飢餓海峡とヴァイス

semc1600

2017年08月06日 12:17

水上勉の『飢餓海峡』は幾度か映画化ドラマ化されていますが、自分の印象に残っているのがこれ。



オープニングが始まる前にヴィイスのリュート曲、おそらく『ロジー伯の墓』が流れています。その他ドラマの中で度々ヴァイスのソナタ『不実な女』が流れます。演奏者はおそらくドンボワでしょうか。
テレビドラマの中で、しかもこの年代リュート音楽がまだ珍しい頃に、ドラマの劇中曲に使われるのは非常に珍しいと思います。

このヴァイスの『不実な女』は、今ではそのタイトルを『異邦人』とすることのほうが一般的です。

自分は趣味でリュートを弾いているけど、ここで聴いたリュートが、自分がリュートを始める切っ掛けになったと言ってもいいかもしれません。